この記事は約 3 分で読めます

このところ富士山の撮影スポットに観光客、特に外国人観光客が殺到しトラブルになっていることが連日のように報じられています。

 

 

そんな中、 7 MENS 侍の菅田琳寧くんが、危険な中央分離帯での写真を公式インスタに投稿、即削除したと話題になっています。

 

 

[スポンサーリンク]

 

目次

富士山の撮影スポットで多発する迷惑行為

 

2023年末ごろから話題になるようになってきた、富士山の撮影スポットでのトラブル。

 

 

有名なのは山梨の富士河口湖町にあるローソンで看板の上に富士山が乗っているように見える、というのがSNSで拡散され、主に外国人観光客が押し寄せているとか。

 

 

 

 

 

…富士山はとても美しく撮れていますが、ローソンがないほうがもっときれいでは。

 

 

でもどうやらこの青いローソンの看板との対比が高評価らしいですね。

 

 

より映える角度を求め、道路の真ん中に立って撮影して交通妨害をしたり、長時間滞在する間にゴミを撒き散らしたりと近隣住民にとって大迷惑な事態が発生し、苦情が寄せられた結果、ローソンは謝罪、黒い幕を張ることになりました。

 

 

そして静岡県側の夢の大橋中央分離帯でも同様のことが起きているんだとか。

 

 

こちらは、中央分離帯に行くまでに車道を横切るため危険であること、観光地ではないく駐車スペースがないため、路上への違法駐車や近隣のアパートの駐車場に勝手に停めるなどのトラブル、さらに中央分離帯に座り込んだりゴミポイ捨てなどなど、これまた近隣住民に迷惑なことになっていると報じられています。

 

 

 

7 MEN 侍 菅田琳寧が中央分離帯からの富士山写真を投稿

 

そんな中。

 

 

5月12日。なんと菅田琳寧くんが夢の大橋中央分離帯からの富士山写真を、ジュニアの公式インスタに公開しました。

 

 

数時間後に削除しましたが、それで消えるわけがないんです。

 

 

 

 

 

・・・一生懸命ジャンプしたり、踏み潰してるように見える角度を探したり、したんでしょうね。

 

 

で、満を持して5月12日の誕生日に写真を公開したんでしょうね。

 

 

 

7 MEN 侍 菅田琳寧。26歳。倫理観も危機管理能力も欠落

 

菅田琳寧くんは、2024年5月12日に26歳になりました。

 

 

もう完全に立派な大人です。

 

 

そんな大人な菅田琳寧くんが、なにやってるんでしょうね?

 

 

中央分離帯がなぜあるか。

 

 

その理由の一つは対向車線へのはみ出しによる重大事故の防止です。

 

 

時々中央分離帯に突っ込む事故がニュースになっているように、中央分離帯は別に安全地帯ではないんです。

 

 

ただでさえ「中央分離帯に行った」なんて公開するようなことじゃないのに、地元住民たちが困ってるというニュースがある中、わざわざこんな写真を撮り、誕生日に公開するとは。

 

 

倫理観も危機管理能力も欠落してますと言ってるようなものです。

 

 

デビューを迎えるにはシビアな状況が続く中、一体何をしているのやら。。

 

 

菅田琳寧くんはこの夢の大橋中央分離帯のスポットをどうやって知って、行こうと思ったんでしょうね?

 

 

富士山の写真をきれいに撮りたいなら、ふもとっぱらのキャンプ場にでも行ったほうが、邪魔するものも少なく良い写真がとれるのではないでしょうか!!

 

[スポンサードリンク]
よかったらシェアしてね!
カテゴリー