中居くん、引退しちゃいました。
SMAPファンの方々にとっては大ショックだと思いますし、私も寂しい気持ちでいっぱいですが、これ以上、ネット民やにわか評論家たちから叩かれるのは見てられません。
デマとしか思えないヒドイことまで飛び交っていて、ほんと、ヒドイですから。
なので、芸能活動休止とか中途半端なことではなく、潔く引退を決めた判断は良かったと思います。
ところで、SMAP育ての親である飯島さんは、中居くんのことについて聞かれて、
「なんの連絡もなかった。報道があって初めて知った」
みたいに言ってましたけど、私自身の予想としては”嘘”なんじゃないかと。
以前、中居くんが病気で活動を一時休止したとき、あの香取くんが自ら連絡を取ったというエピソードが「まつもtoなかい」の初回放送で披露されてましたよね。
SMAPメンバーは、プライベートではかなりビジネスライクな関係というのは知られていますが、深いところでは繋がっているのはファンならご存知のはず。
もちろん、そこには飯島さんも含まれていると思いますし、中居くんの方から連絡がなかったとしても、飯島さんから何かしらの接触はあったと思います。
だって、過去に中居くんがヤラカシてきた(であろう)数々のスキャンダルを握りつぶしてきた張本人こそ、飯島さんなわけですし・・
で、そこで芸能界引退を勧めたんじゃないかな、と予想します。
というのも、飯島さん自身、ジャニーズをクビになった直後に、
「私はもう芸能界で仕事をすることはありません」
と引退宣言してたにも関わらず、いつの間にかCURENを立ち上げて新地図を”再デビュー”させ、今でもバリバリに芸能界のど真ん中で仕事をしているんですから。
でも、それに対しては当時も今も批判的な論調はほとんどありません。
つまり、飯島さんは引退しても数年後に撤回することは可能で、そこで批判を受けることは「ない」というのを、自ら実践して証明しているわけです。
あれほど芸能界に固執していた中居くんがあっさりと引退を発表した裏には、そんな感じで”説得”されたからなんじゃないかな・・と思います。
「ネット世論に対抗しても、絶対に勝てないから」
「でも、ネット民は熱しやすく冷めやすいでしょ?」
「今はとにかく”逃げ”て、数年後にほとぼりが冷めたら復帰しなさい」
「その時までには私たちもさらに力を蓄えておくから」
「そして、一緒にSMAPを復活させましょう」
最後の方には願望が入っちゃってますが、こんな感じだったんじゃないかと。
ちなみに今から5年後の2030年といえば、SMAPデビュー40周年の前年にあたります。
※1991年9月9日デビュー。
[Amazon]
その時には地上波ではなく、ネトフリやアマプラなどネット配信系プラットフォームが全盛になっていると思いますが、新地図の3人はそこで存在感を示しているはず。
なんとなく、そこにサプライズとして中居くんが登場してくる姿が思い浮かぶんです・・
で、そこから急転直下でSMAP再結成の話が進んでいくと。
その頃にはテレビ局もどうなっているか分かりません。
TBSも怪しい怪しい雲行きですし、TVドラマの中でも特にフジとTBSを主戦場にしてきたキムタクの状況も激変しているはず。
十分あり得る話だと思いますが・・どうでしょうか?
まあ、現時点では誰も信じてくれないでしょう。
しかし、SMAP解散、ジャニーズ消滅、そしてフジテレビの倒産(まだ進行中ですが)など、誰も予想もしなかったことがあっというまに実現してしまったのも事実。
この記事は「予言」として、これから5年間ほど寝かせておくことにします・・