この記事は約 3 分で読めます
- 投稿
- つぶやき
発売中の「女性セブン」が、
【SMAP“再結成”への道】スマスマ謝罪会見の真相と“木村拓哉&中居正広のギクシャク”の原点
というタイトルの記事を出しています。
SMAP解散騒動の経緯をあれこれと説明し、中居くんとメンバー、キムタクとメンバー、それぞれの確執などにも言及している長い記事ですが、最後の部分だけ引用させていただきます。
[以下引用]
「2020年の退所会見で、SMAPの“再結成”について聞かれた中居さんは可能性は『ゼロではない』と答えたのです。明言こそ避けたものの『100%ないとは言えない』と含みを残し、報道陣をざわつかせました。その際に『1%から99%の中』としていた『新しい地図』との共演は後に実現していますから、決してその場しのぎの発言ではなかったはずです」(芸能リポーター)
どんな形であってもSMAPのメンバーが再び集まることを願うファンや関係者は少なくない。そしていまや、それを阻むものは何もない。SMAPを続けたいと考えてきた木村が中心となり、それをなし得ることができれば、悪しき慣習を打ち破ったことを世間に表明する象徴的な出来事になるだろう。そのとき、“同じ魂”を持ったメンバーだけでなくファンや後輩たちにも本当の笑顔が戻るはずだ。
[NEWSポストセブン]
ジャニーズ御用達だった週刊誌が、「ジャニーズを裏切った」という位置づけだったSMAPの再始動について報じるというのは、なんだか意味深。
やはり、SMAPにとって最大の仇敵とも言えるメリジュリ母娘がいなくなったことで、そういう機運が生まれてきているのでしょうか?
新エージェント会社の福田社長は、SMAPに対して同情的だったとも言われています。
そして、彼らが活動再開することによってもたらされる莫大な利益は、ジャニーズからの権利を引き継ぐであろう新会社に全て転がり込んでくるわけです。
そういった”お金の匂い”はテレビ局やマスコミも敏感に感じ取っているでしょうし、少しでもその利権にあやかるためには早いうちから唾を付けておくのが得策。
今後、こういった報道がどんどん増えていくような気がします。
一方、ジュリー元社長が芸能界から完全に去ったことで、逆に嵐の活動再開は消滅したと思います。
すでに大野リーダーだけでなくニノも完全にヤル気を失ってるみたいですし、翔くんも早ければ今月中にも独立を発表すると噂されています。
・・もう、さすがに潮時ですよね。。
ただ、入会者300万人以上とも言われる嵐ファンクラブについては、わざわざ解散するのはもったいないので、そのまま年会費だけ取らずに”休眠”状態にする可能性はあるかと。
というのも、もしSMAPが期間限定でも再始動して大成功を納めたら、嵐メンバーの気持ちも変わってくるかもしれませんからね。
これからの未来、何が起きるかなんて誰にも分かりません。
5年後、10年後に奇跡が起きたときの保険として、とりあえずFCだけは残しとくというのもアリでしょう。
ということで、中居くん、キムタクさん!
あなた方がその気になれば、SMAP再始動はあっという間に叶うはず。
ビッグサプライズを期待してます。。
◆なぜSMAPかというと・・