この記事は約 2 分で読めます
- 投稿
- 調べてみました
10月28日、稲垣吾郎くん、草彅剛くん、香取慎吾くんの3人が、「72時間ホンネテレビ」の前番組となる「7・2分でSNSを学ぼうSP」(AbemaTV)に出演しました。
番組内容は、3人がSNSについての基礎知識と良い投稿、悪い投稿などの具体例について講習を受けるというもの。
「一つの悪口というかネガティブなほうが、100ポジティブなこと言われても残りますもんね」(稲垣くん)
「今までも“いいね”って思ってくれる皆さんの言葉を信じてやってきましたから、その思いでいればいいんですよね」(香取くん)
メンバーからはこんな感想がありましたが、これからSNSに挑戦するという中高年のSMAPファンの方々にも参考になったのでは?
![]() 【謝恩価格本】SMAPファンあるある [ 火月にのみ ]
|
ところで、気になるのは番組視聴者数。
11月2日午後9時から72時間に渡って生放送される「72時間ホンネテレビ」にちなみ、7.2分、つまり7分12秒ピッタリで終了するミニ番組でしたが、スポーツ報知によると「終了時の視聴者数は約165,000を記録した」とのこと。
これ、多いのか少ないのか気になりますよね?
そこで、AbemaTVが公開している視聴者数ランキングを観てみると、10月28日は「新世紀エヴァンゲリオン」の一挙放送が首位で802,400、10位が「魂の七番勝負〜若手VSトップ棋士〜 第五局」で370,100、そして「7・2分~」は182,000で30位でした。
これ、一見すると微妙な数字に見えますが、他の番組はほとんどが2時間以上の長時間番組なんですよね。
ネット動画系サービスが公開している「視聴者数」というのは「累計アクセス数」のことで、これはウェブサイトのページビューに近い意味で使われています。
つまり、サイトの記事ページが多ければ多いほどページビューが増えるケースが多いのと同様に、放送時間が長ければ長いほど視聴者数が増えると思われます。
なので、たった7分間でデイリーランキング30位に入ったというのは、かなり期待できる数字と言えるのではないでしょうか?
ちなみに、番組にはコメントが3800以上も寄せられていましたから、視聴者からの関心が高いことは間違いなさそうです。
「72時間ホンネテレビ」は、5月7日放送の「亀田興毅に勝ったら1000万円」が持つ歴代最高記録1420万を超えることが目標とされていますが、果たしてどうなることやら…
って、よくよく考えたら、視聴者数の累計で競うわけですから、72時間も放送すれば他番組よりも圧倒的に有利ですよね?
うーむ、飯島三智、恐るべし…